イタリアブランド『ブルガリ』のチョコレートブランド『ブルガリ イル・チョコラート』の回顧展が、2月14日までブルガリ 銀座タワー8階にて開催中! チョコレート評論家 小椋三嘉さん監修による『食べる宝石』の展覧会をチェック★
Connaisez-vous la marque de chocolat BVLGARI ”BVLGARI IL CIOCCOLATO”? La marque réalise une exposition au sein de la BVLGARI Ginza tower au 8ème etage jusqu’au 14 février. On va regarder ça tout de suite !
銀座のど真ん中にあるブルガリ 銀座タワーの最上階には、チョコレート工房があるのをご存知ですか?そこで一粒一粒職人たちがハンドメイドでチョコレートを作っているのです。
Do you know that on top floor of BVLGARI Ginza Tower, there is a chocolate atelier ? The beginning of BVLGARI IL CIOCCOLATO was in 2007 when they wanted to create a chocolate world more glamorous and exciting. It was the first chocolate shop that opened in Japan before another countries. This chocolate called “chocolate gems” is like jewelry.
バレンタインデーの2月14日まで行われる回顧展では、2007年のブランド誕生以来発売されてきたアーカイブの中から100種類をセレクション。『チョコレート・ジェムズ(宝石)』は、5つのグループに分けられている。
So ”BVLGARI IL CIOCCOLATO” organises an exhibition from 17th January to 14th February the day of Saint vVlentine. In this exhibition, Chocolate and culinary culture specialist Mika OGURA chose 100 chocolate gems from the archives since 2007.”Chocolate gems”, they have a group of fivr.
イタリアの食材を使った『Italian Culinary Art』、ハーブやティーなどを使った『Blossom』、
“Italian Culinary Art” which use italian food “Blossom” which use tea, herb etc…
ナッツ類を使った『Gianduja』
“Gianduja” which use the nuts,
日本らしい食材とイタリアの食材をあわせて作られた『WA』
“WA” which use Japanese food material and Italian food material
そして、バレンタインやクリスマスなどのために作られた『Limited Edition Chocolate Gems and Boxes』
and “Limited Edition Chocolate Gems and Boxes”
1粒1粒が美しくジュエリーのようにインスタレーションされている。
They installed chocolates one by one like jewelries for the exhibition.
そして、この日は特別に、小椋三嘉さんによる『ブルガリ イル・チョコラート』セミナーを受けることができた。
and this day, I participated to a lesson ”BVLGARI IL CIOCCOLATO” from Mika OGURA.
なんと、1粒1000円ほどするチョコレートを試食しながら、『ブルガリ イル・チョコラート』について学ぶことができる、とっても美味しいセミナー。
I was very happy because I could taste five different groups of “Chocolate gems” ! So So delicious<3 One chocolate costs more than 1000 yen… hmm 1 chocolate/day=min 365000yen (2700euro) we need for 1 year… Yeah.. We can call that “Chocolate Jams”..that’s true…<3
チョコレートは、実はイタリアからヨーロッパ諸国に伝わったのです。今や「チョコレート」と言えば、スイス/ベルギー/フランスが思いつくだろうけれど、スイス最初のショコラティエの職人が19世紀はじめに修行に来たのもトリノ。元々イタリアでは、飲みチョコレート、そしてパスタや肉料理にも使われていたとか。
Do you know that Italy has long historical links with chocolates since the 16th century. Italy was the most developed country for chocolate and the first chocolate artist from Swiss went to Torino to learn about chocolate at thr beginning of the 19th century. Before the concept of chocolate bar became popular, in Italy, they used chocolate for drinks or spices for cooking. Can you imagine chocolate pasta? ahh
「サフラン&パンプキン」や「ポルチーニ、パルミジャーノ&ブラックペッパー」など、え〜と思うような斬新な組み合わせのチョコレートたち、これがまた美味しすぎて驚き〜
I tasted “Safran & Pumpkin” “Porcini, Parmigiano & Black pepper” which seems strange.. but it tasted so good !!! I discovered new associations with chocolate.
こちらは、「抹茶&リモンチェッロ」の『WA』なチョコレート。見た目だけではなく、中もとっても美しい。もちろん味は素晴らしい限り。
This is “Macha & Limoncello”. So beautiful inside and very fantastic taste.
そしてこちらは、「ジャンデゥイヤ、メープルシュガー(上の層)&モスカート・ダスティ(下の層)」の『Gianduja』なチョコレート。普段、チョコレートを食べる際は、全く中を気にしていないけれど、『ブルガリ イル・チョコラート』の魅力は中にも詰まっていた、そう、チョコレート製法でも難しいと言われている中を作って、後から外をコーティングする職人難級ワザにより、チョコレートができているとか・・・ほんと楽しみながら食べる宝石ね!
And this one is Gianduja’s chocolate by Gianduja, Maple sugar, Moscato d’asti. I never care about what’s inside the chocolate but we have to enjoy inside too. Oh chocolate jems…
愛する2人を描く『サン・ヴァレンティーノ 2015 “ルイ・エ・レイ”』味は、ペコリーノ&はちみつ、ビショレチェリーのチョコレート(右)、アマレナチェリーのチョコレート(左)。先に”ルイ”を食べることを推奨!
<<Limited Edition Chocolate Gems and Boxes “Lui e Lei” 2015>> That’s good for valentine day.. In japan, the woman offer chocolate for the man.. So that’s very importznt for us.
展示した100種類のうち、厳選した20種類を特別に復刻し30日までの期間限定、(スペシャルセレクション 10個入りは、税込み 12,000円)
We can also have the chance to buy 20 archives recommended from 100 archives before 30th january. (special selection 10 chocolate is 12,000 Yen with tax)
31日からはバレンタイン限定チョコレート「サン・ヴァレンティーノ 2015 “ルイ・エ・レイ”」(3,500円)も発売されるので、
And we can also buy Saint Valentine Limited Edition <<San Valentino 2015 “Lui e Lei”>> (3,500Yen) from 31th January.
売り切れ前にチョコレートファンやバレンタインデーで特別なチョコレートを贈りたい方はゲットしてくださいね〜!
So, let’s check if you love BVLGARI brand, excellent chocolate for yourself or as a gift 😉
ブルガリ イル・チョコラート回顧展(Expo BVLGARI IL CIOCCOLATO)
会場:ブルガリ 銀座タワー8F(2-7-12 Ginza, Chuo-ku, Tokyo)
期間:1月17日~2月14日 時間:11:30 – 19:00
http://gourmet.bulgari.com/shop/c/c10/
Photo : MIKI, Merci pour ta correction Florian.R !
copyright© 2012-14 MIKI TV All rights reserved. by Miki UE video journalist