Exhibition/Jewelry/Watch

The Making Of The New York Minute by Tiffany & Co.

ティファニー銀座本店3階にて、ウォッチアーカイブ展が本日より31日まで開催!ニューヨークとスイスで育まれたティファニーの時計の歴史をこの目で感じよう★ ダイヤモンド&キラキラ時計ファンの私の心はドッキドキ。Tiffany & Co. Japan organise un expo de “The Making Of The New York Minute” a Tokyo jusqu’a le 31 Mai 2015. Juste magnifique !
The Making Of The New York Minute by Tiffany13
新作ウォッチコレクション「ティファニー CT60」の発売を記念し、ティファニーが所蔵する、時計史に残る貴重なタイムピースを集めたウォッチアーカイブ展、「メイキング オブ 『ニューヨーク ミニット』 ~ティファニー アーカイブに眠る至高のタイムピース」が本日より開催!
Tiffany & Co. Japan organize archive exhibition “The Making Of The New York Minute” at Tiffany Ginza from today to 30th May for celebrate launch new watch Tiffany CT60.
The Making Of The New York Minute by Tiffany14
「ティファニー CT60」は、第32代アメリカ合衆国大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトが、1945年1月30日に誕生日プレゼントとして義理の息子から頂いたゴールドの時計のモデルをモチーフにした新作ウォッチ★
Tiffany CT60 is motif of Tiffany watch which Franklin D Roosevelt used.
The Making Of The New York Minute by Tiffany8
本物は、当時のまま保存されているので年期がこもっている!風防(glass)やベルトは、あえて当時のまま、味があって素敵★
Franklin D Roosevelt received this watch from his son-in-law for his birthday at 30 th January (like me )
The Making Of The New York Minute by Tiffany9
ちなみに1月30日は、私のバースデーでもあり、ますます特別なウォッチに感じられた ♡
glass, belt etc… It not changed anything !
The Making Of The New York Minute by Tiffany10
この機会に過去のコレクションを振り返って、ティファニーのウォッチメイキングの伝統を振り返ることになった。
So now We check Tiffany archive watch

喜びと輝きに満ちたティファニーの歴史という時を共に刻んできた素晴らしいアーカイブをチェック!会場に来れない方は、ここで楽しんで頂ければ嬉しいです。
which are passing the moment with Tiffany’s history.
The Making Of The New York Minute by Tiffany4
まずはじめに!ティファニーがウォッチの販売を開始したのは1847年。スイスの時計ブランド(パテック・フィリップ社)とパートナーッシップを結び、1874年には、スイスのジュネーブに、最高の技術を持った自社工場兼リテールセンターを設立した。ティファニーは、ニューヨーク発のブランドだけれど、ウォッチの生産は、最高級時計の生産の大半が占めているスイスなんだね。素晴らしい★ 単なる時計型ジュエリーを作っている訳ではなかったのだ。
Do you know Tiffany & Co. is New York brand but they fabric the watch in Swiss (Geneva) ? They started to fabric Tiffany watch in 1847. They have a New York modern style and Swiss artisan traditionally technic. amazing !!
The Making Of The New York Minute by Tiffany1
ゴールドのポケットウォッチ
Gold pocket watch
The Making Of The New York Minute by Tiffany2
ダイヤモンドやルビーが美しい!富と地位の象徴、女性に大人気のラペルウォッチ
lapel watch with diamond and ruby
The Making Of The New York Minute by Tiffany3
万国博覧会でのティファニー。このエメラルド&パールのお洒落なポケットウォッチは、男性も使っていたそうです。きっと美しいセンスを持つ男性たちだったことだろう・・・と想像に更ける現代人MIKI。
Tiffany’s watch at international exposition.
The Making Of The New York Minute by Tiffany5
そして、一番私の心を刺したプラチナのベースにダイヤモンドがちりばめられた豪華すぎるカクテルウォッチ。一番右のウォッチは、風防までダイヤモンド製!我々の想像を遥かに超えてます。ちなみに、当時はダイヤモンド ブレスレットと重ね付けするのが流行っていたらしい・・・
and my favorite platinum base with diamond cocktail watch…. So beautiful..
The Making Of The New York Minute by Tiffany6
気分を入れ替えて、
Now We have to return 21 th century.
The Making Of The New York Minute by Tiffany15
こちらのブースには購入出来る新作ウォッチなどが数点展示されています。
On this booth, We can buy new collection of Tiffany’s watch.
The Making Of The New York Minute by Tiffany7
私が自分用に気に入ったのはこちら。ダイヤモンドが全体に散りばめられたカクテルウォッチ!(写真では、ティファニージャパン社長 ダニエルさんの方が、時計より目立ってますが・・・)
I found my new Tiffany watch on my dream 😉 Look, this cocktail watch with diamond. So elegant ❤ (Photo with Daniel, CEO Tiffany Japan)

18Kホワイトゴールドのウォッチ。文字盤 パヴェ セッティング、ストラップ ブラック サテンにダイヤモンド バックル、ケース 21 x 34mm、ラウンド ブリリアント カット ダイヤモンドをセッティング、クオーツ式 ムーブメント、3気圧防水(30m)、スイス製、ダイヤモンド 合計 1.41カラットで、とっても豪華ですが、なんと300万円をきるお値段!
Women’s watch in 18k white gold. Pavé dial. On a black satin strap with a diamond buckle. 21 x 34 mm case set with round brilliant diamonds. Quartz movement. Water resistant to 30 meters/100 feet/3 ATM. Swiss-made. Carat total weight 1.41.
The Making Of The New York Minute by Tiffany12
ぜひ私にプレゼントしてください(笑)
I’m waiting this gist from someone.. 🙂 I hope someone is coming soon… Diamonds Are A Girls Best Friend !
The Making Of The New York Minute by Tiffany11
他にもアーカイブを担当するアンナマリーさんと色々なお話が出来て、とても楽しかったです。同展は5月22日(金)から5月31日(日)まで、ティファニー銀座本店3階で開催されるので、時計、ジュエリー&ティファニーファンの皆さん、美しい時を共に刻んでみてください!
Let’s visite Tiffany Ginza 3th floor to show this amazing exhibition (entrance free) from 22th to 31th May and please pass the moment with excellent Tiffany archive watches !!

ティファニー ウォッチアーカイブ展
ティファニー銀座本店3階ギャラリースペース(2-7-17, Ginza, Chuo-ku, Tokyo)
5月22日(金)~5月31日(日) 10:30~19:30 (最終入場 19:00) ※22日(金)・29日(金)は17:30に閉場

Photo : MIKI
copyright© 2012-15 MIKI TV All rights reserved. by Miki UE video journalist

Comment

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中