8月31日までポケモン・ザ・ムービーXY「破壊の繭とディアンシー」、同時上映「 ピカチュウ、これなんのカギ?」の公開を記念して、六本木ヒルズ展望台 東京シティビューにて展覧会が行われていたけれど、何と言っても期間限定の『ピカチュウカフェ』が見所だった★ Expo de Pokemon a Roppongi Hills jusqu’a 31 Aout (deja passee…).. j’ai trouvée un cafe troppppp KAWAII qui s’appelle “PIKACHU CAFE”!! juste CUTE❤
まずは、エントランス!お目当てが『ピカチュウカフェ』であっても、せっかくなので展示会も楽しもう!ポケモンゲットだぜ。
最終日の夕方に行ったので、想像以上混んでいなかったので、のんびりとポケモン映画の世界を体感したり子供に戻った気分になった 🙂
東京で一番素晴らしいところでビッグに展示会を行うなんてさすが国民的アイドル、ピカチュウ★ ポケモンは子供のものだと侮ってはいけないわよ〜
では、そろそろ本題の『ピカチュウカフェ』に入ろうとしよう!
展望回廊内に位置するカフェ「マドラウンジ スパイス」にて、本展期間限定オープンした幻のカフェなのだ。
ここでしか食べることができない、可愛いすぎる限定オリジナルメニューを求め、みんな2〜3時間並ぶ!待つのは嫌いだけど、ピカチュウを食べたいがままに頑張って私も並んだ。
ハンバーガー、カレー、オムライス、スイーツなどあった。どれにしようか迷ったけれど、ピカチュウのカレーセットを注文した。(友人は、10まんボルトパフェをチョイス)
このカレー、家でも作れるかな?と密かにチェックしてみた。まずは、固めのカレーピラフをサランラップでクルクルギュッとして、固まったら、黒く染まったらっきょうか漬け物か分からないようなものを細かく切って口と鼻を作る
そのあと、バランスをみて目とほっぺ(材料は、同じもの。でも白と赤に染まったものも必要。きれいに丸くカットしておくこと)をつけ、最後にサルサチップスを耳型に切って、先端を黒く焦がしてカレーのルーの上に置いたら・・・
出来上がり★ 見かけ倒しかと思っていたけれど、なかなか美味しかった。家でも真似したいな。ただ、問題が一つ・・・
可愛いので食べられない・・・きっとこのせいで、待ち時間3時間となっていたのだろう・・・
心置きなく写真を撮ったら、少しずつ食べることに・・・
まず一口・・・
二口・・・
そして三口・・・これ以上は、見せられないわ 😦
美しい夜景を観ながらデザートを食べて満腹満足!
ずっと気になっていたのが、このモンスターボールのオムハヤシ。赤いのは何だろうとずっと気になっていたけれど、なんとチキンライスだったらしい。しっかし、赤いな〜
想像と違って、子供より観光客も含め20代の客層がダントツだった(と思う)『ピカチュウカフェ』。要するに何歳になっても可愛いものは好きということね!海外では真似できない「カワイイ」アイデア、さすが日本だなあ〜と嬉しくなった。久しぶりに子供に戻れた日曜日でした。
Photo: MIKI
copyright © 2012-14 MIKI TV All rights reserved. by Miki UE video journalist